2019年03月10日
ドアクローザ交換
玄関扉のドアクローザを交換しました。
元々付いていた美和ロックの物はドア閉じ速度の微調整ができず「バタンッ!」とうるさかったので、調整のできるリョービの「
S-203P」に交換することにしました。

美和ロック ドアクローザ
S-203Pは取替え用ドアクローザとして売られており、元のドアクローザの取り付け用ネジ穴がそのまま使えるようになっていて、様々なメーカーの物に対応できるよう設計されているのだ。
1台目の取り付けには1時間近くかかったけど、2台目以降は20分弱で作業完了。とりあえず3台交換。

リョービ 取替え用ドアクローザ「S-203P」
閉まる音が「バタンッ!」から「パタン」になりました。ストップ機能も付いているので開けっ放しにしたいときにも便利。

ストップ機能
なお、ちょっと開く力が重くなってしまったのはマイナス…。付属のネジもユニクロメッキの安物だったのでステンレスのものに一部交換。
業者に頼むと3万円/台くらい取られるのでこの程度の交換作業は自分でやった方がいいですね。
元々付いていた美和ロックの物はドア閉じ速度の微調整ができず「バタンッ!」とうるさかったので、調整のできるリョービの「
美和ロック ドアクローザ
S-203Pは取替え用ドアクローザとして売られており、元のドアクローザの取り付け用ネジ穴がそのまま使えるようになっていて、様々なメーカーの物に対応できるよう設計されているのだ。
1台目の取り付けには1時間近くかかったけど、2台目以降は20分弱で作業完了。とりあえず3台交換。
リョービ 取替え用ドアクローザ「S-203P」
閉まる音が「バタンッ!」から「パタン」になりました。ストップ機能も付いているので開けっ放しにしたいときにも便利。
ストップ機能
なお、ちょっと開く力が重くなってしまったのはマイナス…。付属のネジもユニクロメッキの安物だったのでステンレスのものに一部交換。
業者に頼むと3万円/台くらい取られるのでこの程度の交換作業は自分でやった方がいいですね。
タグ :ドアクローザ
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。