2018年03月15日
ピンクッションボックス計画
裁縫にあると便利なピンクッション
。縫い針やマチ針などを刺しておくクッション状のアレです。手芸が趣味の人は大抵手作りしているようで、ネット検索するとわんさと出てきます。


ミササ 雅桜 和柄 お針山 赤 No.8176
ハリネズミ型やバラ型等凝った物も多いですが、自分の場合は徹底的に使いやすさ重視。既存のピンクッションは使い勝手や収納性でイマイチなので独自仕様のピンクッションを設計してみました。たぶん、世界初のデザイン。

MDFボードで作製。小さいピンクッションを4つ収納。

それぞれ箱から取り出せます。

組み立て前のパーツ。0.1mm単位で製作。

ロック機構のあるフタ付きケースなので収納・持ち運びに便利。
このピンクッションボックスの特徴は針収納用(板型)と裁縫作業用(丸形)に分かれている点にあります。針は一列に並んでいた方が抜き刺ししやすいので板状に設計。裁縫作業用は作業時に刺すだけなので小ぶりにしました。
サビ対策も施す予定。
この後、塗装してカッコ良く仕上げます。詳細は後日。
ミササ 雅桜 和柄 お針山 赤 No.8176
ハリネズミ型やバラ型等凝った物も多いですが、自分の場合は徹底的に使いやすさ重視。既存のピンクッションは使い勝手や収納性でイマイチなので独自仕様のピンクッションを設計してみました。たぶん、世界初のデザイン。
MDFボードで作製。小さいピンクッションを4つ収納。
それぞれ箱から取り出せます。
組み立て前のパーツ。0.1mm単位で製作。
ロック機構のあるフタ付きケースなので収納・持ち運びに便利。
このピンクッションボックスの特徴は針収納用(板型)と裁縫作業用(丸形)に分かれている点にあります。針は一列に並んでいた方が抜き刺ししやすいので板状に設計。裁縫作業用は作業時に刺すだけなので小ぶりにしました。
サビ対策も施す予定。
この後、塗装してカッコ良く仕上げます。詳細は後日。
2017年09月18日
自作 サイクルキャップ ネルフ仕様
ネルフ仕様のサイクルキャップを製作しました。

U.N.NERV仕様

リア。
特にエヴァファンってワケでもないのだけど、ネルフって組織設定はちょっと好き。赤と白だけど弐号機や零号機を意識したワケじゃありません。
一見しただけじゃ自作には見えないクオリティにはなっているのではないかと思います。いかにも自作って感じの物はちょっと…ね。

タグも付けてリアリティを持たせます。(笑
次は何を作ろうかな。
U.N.NERV仕様
リア。
特にエヴァファンってワケでもないのだけど、ネルフって組織設定はちょっと好き。赤と白だけど弐号機や零号機を意識したワケじゃありません。
一見しただけじゃ自作には見えないクオリティにはなっているのではないかと思います。いかにも自作って感じの物はちょっと…ね。
タグも付けてリアリティを持たせます。(笑
次は何を作ろうかな。
2017年08月30日
サイクルキャップ完成
サイクルキャップ完成しました。

点数を付けるとしたら76点ってところでしょうか。パッと見なら市販品と見えなくもない。
自分は結構サイクルキャップを使い潰すので購入金額もバカにならない。
コツは掴んだのでもう市販品を買うことはないでしょう。自作なら作るのも楽しいし、費用も数百円しかかからない。
完成度を高めてあと4、5個作ろうと思います。
女子力がさらに上がっちまったぜ。キャラなどをプリントすればコミケで売れそう。(笑

点数を付けるとしたら76点ってところでしょうか。パッと見なら市販品と見えなくもない。
自分は結構サイクルキャップを使い潰すので購入金額もバカにならない。
コツは掴んだのでもう市販品を買うことはないでしょう。自作なら作るのも楽しいし、費用も数百円しかかからない。
完成度を高めてあと4、5個作ろうと思います。
女子力がさらに上がっちまったぜ。キャラなどをプリントすればコミケで売れそう。(笑
2017年08月22日
サイクルキャップ自作計画 01
2017年08月18日
自作アームカバー
アームカバーを作りました。

上はゴム、手首はスナップ留め。
アームカバーと言っても巷で売っている日焼け防止のアームカバーとは用途が違い、卓上スライド丸ノコ使用時に出るアルミの切粉対策のためのものです。切粉が腕にバチバチ当たってちょっと痛いのです。
装着の様子。ピッタリ密着型だと脱着が億劫になるのでかなり余裕を持たせた作りにしました。

フツーの服と同じような感じに仕立てた。
農作業用のアームカバーに近いですね。
なんか、ヘタなコスプレ衣装くらいなら作れそうな感じがしてきました。裁縫もナカナカ楽しい。
上はゴム、手首はスナップ留め。
アームカバーと言っても巷で売っている日焼け防止のアームカバーとは用途が違い、卓上スライド丸ノコ使用時に出るアルミの切粉対策のためのものです。切粉が腕にバチバチ当たってちょっと痛いのです。
装着の様子。ピッタリ密着型だと脱着が億劫になるのでかなり余裕を持たせた作りにしました。
フツーの服と同じような感じに仕立てた。
農作業用のアームカバーに近いですね。
なんか、ヘタなコスプレ衣装くらいなら作れそうな感じがしてきました。裁縫もナカナカ楽しい。
タグ :自作