しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2018年03月15日

ピンクッションボックス計画

 裁縫にあると便利なピンクッション。縫い針やマチ針などを刺しておくクッション状のアレです。手芸が趣味の人は大抵手作りしているようで、ネット検索するとわんさと出てきます。


ミササ 雅桜 和柄 お針山 赤 No.8176

 ハリネズミ型やバラ型等凝った物も多いですが、自分の場合は徹底的に使いやすさ重視。既存のピンクッションは使い勝手や収納性でイマイチなので独自仕様のピンクッションを設計してみました。たぶん、世界初のデザイン。


MDFボードで作製。小さいピンクッションを4つ収納。


それぞれ箱から取り出せます。


組み立て前のパーツ。0.1mm単位で製作。


ロック機構のあるフタ付きケースなので収納・持ち運びに便利。

 このピンクッションボックスの特徴は針収納用(板型)と裁縫作業用(丸形)に分かれている点にあります。針は一列に並んでいた方が抜き刺ししやすいので板状に設計。裁縫作業用は作業時に刺すだけなので小ぶりにしました。

 サビ対策も施す予定。

 この後、塗装してカッコ良く仕上げます。詳細は後日。







同じカテゴリー(ソーイング)の記事画像
自作 サイクルキャップ ネルフ仕様
サイクルキャップ完成
サイクルキャップ自作計画 01
自作アームカバー
カバーと収納袋
同じカテゴリー(ソーイング)の記事
 自作 サイクルキャップ ネルフ仕様 (2017-09-18 13:21)
 サイクルキャップ完成 (2017-08-30 02:03)
 サイクルキャップ自作計画 01 (2017-08-22 19:40)
 自作アームカバー (2017-08-18 23:37)
 カバーと収納袋 (2017-07-29 13:15)



Posted by あらら at 01:46Comments(0)ソーイング
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピンクッションボックス計画
    コメント(0)