しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2017年03月05日

掃除機の低騒音化計画

 テーブルソーにしてもトリマにしてもフライス盤にしても大量の切粉が発生します。放っておくと作業の支障になるし最悪、機械の故障の原因にもなりかねません。

 今までパーソナルユースでの使用だったのでさほど問題にしていませんでしたが、細かい切粉は吸い込むと健康に悪いし、部屋も汚れるので掃除機を積極活用することにしました。

 そこで問題になるのが掃除機の音。大きい音を出す機械は集中力の妨げになったりして大嫌いなので低騒音化を計画。試しに掃除機を段ボールに入れて動かしたところ結構音が小さくなったのでシッカリ減音設計したケースに入れればかなり期待できそう。

 使う掃除機はハンディタイプのHC-E243SBK。吸引力はそこそこ。



ツインバードのHC-E251GYの方が強力っぽそう。




同じカテゴリー(掃除機サイレントボックス)の記事画像
掃除機サイレントボックス 完成
掃除機サイレントボックス 経過02
掃除機サイレントボックス 経過01
ハンディ掃除機 HC-EB51GY 購入
同じカテゴリー(掃除機サイレントボックス)の記事
 掃除機サイレントボックス 完成 (2017-05-26 01:56)
 掃除機サイレントボックス 経過02 (2017-05-04 00:32)
 掃除機サイレントボックス 経過01 (2017-04-09 20:08)
 ハンディ掃除機 HC-EB51GY 購入 (2017-03-18 16:17)



Posted by あらら at 17:11Comments(0)掃除機サイレントボックス
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掃除機の低騒音化計画
    コメント(0)