2017年12月20日
キッチンワゴン 工程02
フレームがほぼ完成。

アルミ構造。
アルミフレームは2mm厚アルミ板4枚重ねのジョイントとプレート接続で高剛性を実現。

プレート接続。
キッチンワゴンと言うより、大学の研究室にある自作装置を組み込んでいるフレームのようですね。剛性を追求するとおのずとこんな感じになる。
あらら独自開発のストッパースタンドを実装。

たぶん、世界初のストッパースタンド機構。点ではなく線の接地なので安定性抜群。
フレームに取り付ける板の塗装。

本塗りの前にとりあえず墨汁で真っ黒にしておく。この後スプレー塗装、ニス塗装。
次はワゴンに取り付けるハンドルとトレー(お盆)の製作。
作業はまだまだ続く。
アルミ構造。
アルミフレームは2mm厚アルミ板4枚重ねのジョイントとプレート接続で高剛性を実現。
プレート接続。
キッチンワゴンと言うより、大学の研究室にある自作装置を組み込んでいるフレームのようですね。剛性を追求するとおのずとこんな感じになる。
あらら独自開発のストッパースタンドを実装。
たぶん、世界初のストッパースタンド機構。点ではなく線の接地なので安定性抜群。
フレームに取り付ける板の塗装。
本塗りの前にとりあえず墨汁で真っ黒にしておく。この後スプレー塗装、ニス塗装。
次はワゴンに取り付けるハンドルとトレー(お盆)の製作。
作業はまだまだ続く。
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。