しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2017年12月02日

キッチンワゴン 工程01

 キッチンワゴンのフレーム材製作。剛性とコンパクト性を考えアルミ材を使います。

 卓上スライド丸ノコはテーブルソーよりシャープな切断ができるので、可能な限りC6RSHCを活用。チップソーはマキタのアルミ用A-48474

日立工機 C6RSHCマキタ アルミ用 A-48474



小さいアルミ材もカットできるように自作バイスを卓上スライド丸ノコに取り付けている。レーザーマーカー超便利。

 アルミ角パイプの中に補強材を挿入。

キッチンワゴン 工程01
アルミ材とアルミ複合板で作った補強材。キチキチに作ってハンマーで叩き込む。

キッチンワゴン 工程01
角のジョイントに使う補強材。こっちもアルミ材とアルミ複合板。


キッチンワゴン素材の8割方はアルミ材。

 パーツを揃えたら次は組み立てです。

アルミ材販売
アルインコアルミ型材通販ショップ
オンラインショップ e-金物
秘密基地
東急ハンズ
門真メタル ストア
ティーアップ



タグ :自作アルミ

同じカテゴリー(キッチンワゴン)の記事画像
自作キッチンワゴン 完成!
キッチンワゴン 工程02
同じカテゴリー(キッチンワゴン)の記事
 自作キッチンワゴン 完成! (2018-09-29 00:15)
 キッチンワゴン 工程02 (2017-12-20 22:29)
 キッチンワゴン計画発動 (2017-11-29 03:31)



Posted by あらら at 02:02Comments(0)キッチンワゴン
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンワゴン 工程01
    コメント(0)