しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2017年10月31日

デスクトップチェスト 工程03

 引き出しの製作。


板を接着剤でくっつけクイックバークランプで固定。これを16個作る。(汗

デスクトップチェスト 工程03
引き出しの取っ手。彫り込んで段差のない処理。


完成直前の図。仕切り板用の溝を2本つけた。

 正直なところ、フロントパネルとサイドパネルの接着強度にちょっと不安。もっとも力が掛かるところなので接着剤だけだとパリッと剥がれるかも…。使ってみてダメだったらアルミ材で補強するつもり。


 次は本体の製作。パネルの組み立て。接着位置に細心の注意を払ってくっつける。ここで失敗したら大ごとになりますからね。


もっともキモとなる天板の接着を敢行。家具の製作にはクイックバークランプは必須。



デスクトップチェスト 工程03
位置ズレを防ぐため接着前にダボ穴をあけておき、接着と同時にダボを打ち込む。

 上部棚の製作。デスクトップチェストの上に設置する棚です。空いている空間をトコトン利用する。


棚に掛かる荷重を考慮した設計。

デスクトップチェスト 工程03
ダボを打ち込んでから外板を貼り付けることでダボ隠しをする。

作業はもうちょっと続く。





同じカテゴリー(デスクトップチェスト)の記事画像
デスクトップチェスト 完成!
デスクトップチェスト 工程04
デスクトップチェスト 工程02
デスクトップチェスト 工程01
デスクトップチェスト計画
同じカテゴリー(デスクトップチェスト)の記事
 デスクトップチェスト 完成! (2017-11-23 13:34)
 デスクトップチェスト 工程04 (2017-11-05 01:50)
 デスクトップチェスト 工程02 (2017-10-21 00:46)
 デスクトップチェスト 工程01 (2017-10-10 18:56)
 デスクトップチェスト計画 (2017-09-17 14:36)



Posted by あらら at 00:11Comments(0)デスクトップチェスト
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デスクトップチェスト 工程03
    コメント(0)