2017年10月21日
デスクトップチェスト 工程02
引き出しの取っ手の製作です。
本当は自作増設下駄箱で使ったメタルツマミが理想的なのですが、メタルツマミは1個300円するので引き出しの数16個で4,800円。コスト的に不採用。
アマゾンで売ってる10個セット、安いな…
それでキッチンサイドワゴンとキッチンチェストボードで採用したアルミチャンネルを取っ手として利用する。

アルミチャンネル 25×15×1000。
515円。コイツを16等分にすると1個当たりわずか32円!(爆安

C6RSHC
でズバズバぶった切る。アルミはそれなりの質感もあるのでコスパ最強!
引き出しのフロントパネルはアイスリオーヤマ
のカラー化粧棚板スリム「
LBC-925S」。9mm厚MDFボードにペイントしたものです。
そのままだと接着剤がくっつかないので接着部の塗料を削り取ります。

手作業だと大変なのでトリマでガーッと削ってしまう。
取っ手取り付け部もテーブルソー(28070改)とトリマ(TRE-60V
)で掘ります。

トリマ超便利〜♪ 電動工具のありがたみを改めて実感。

切削処理した引き出しフロントパネル(裏)。

アルミチャンネルの取っ手を仮組。段差の無い彫り込み処理だとスッキリして見た目がよい。
本体のパネルの製作。

裏板取り付け用の溝を28070改で掘る。

組み立て前に引き出しのレール等の工作をしておく。
次はいよいよ本体の組み立てだ。
本当は自作増設下駄箱で使ったメタルツマミが理想的なのですが、メタルツマミは1個300円するので引き出しの数16個で4,800円。コスト的に不採用。
アマゾンで売ってる10個セット、安いな…
それでキッチンサイドワゴンとキッチンチェストボードで採用したアルミチャンネルを取っ手として利用する。
アルミチャンネル 25×15×1000。
515円。コイツを16等分にすると1個当たりわずか32円!(爆安
C6RSHC
引き出しのフロントパネルはアイスリオーヤマ

![]() アイリスオーヤマ カラー化粧棚板スリム ホワイト LBC-925S |
そのままだと接着剤がくっつかないので接着部の塗料を削り取ります。
手作業だと大変なのでトリマでガーッと削ってしまう。
取っ手取り付け部もテーブルソー(28070改)とトリマ(TRE-60V
トリマ超便利〜♪ 電動工具のありがたみを改めて実感。
切削処理した引き出しフロントパネル(裏)。
アルミチャンネルの取っ手を仮組。段差の無い彫り込み処理だとスッキリして見た目がよい。
本体のパネルの製作。
裏板取り付け用の溝を28070改で掘る。
組み立て前に引き出しのレール等の工作をしておく。
次はいよいよ本体の組み立てだ。
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。