しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2009年10月14日

Nikon COOLPIX S570 発注

 ニコンのコンパクトデジカメ『COOLPIX S570』を発注しました。送料込みで19,800円也。

 こういう安価なコンシューマー向けデジカメは絞り優先とかできないので自分の趣味ではないのだけど、母用としてのチョイスなので仕方ない。母の価値観だと「コンパクト」「軽量」「簡単」が大きなファクターを占めているので、高機能機であってもデカかったり重かったりすると文句を言われるから高価なカメラを買っても無駄なのだ。まぁ、あまり撮影のセンスもないからこれで十分といえばそうなんだけど。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s570/index.htm

 購入前に近くの量販店で現物を確認。個人的には8倍ズームでレンズシフト方式の手ぶれ補正機能が付いたパナソニック『LUMIX DMC-ZX1』が好みだったけどS570よりちょっと大きかったのでやめた。ついでにキヤノンの一眼デジカメ『EOS 50D』を改めてチェックしましたが、ムチャクチャデカくて重いね。昔は自分もデカくて重いカメラが好きでニコンのプロ向け一眼『F4s』を購入したこともあったけど、今は考えを改めました。現在自分が欲しい一眼デジカメはオリンパスの『E-620』。欲しいレンズも揃ってるし、コンパクト・軽量で、なによりバリアングルフリー液晶が断然魅力的。ニコンやソニーからも可動式液晶モニタを備えた一眼デジカメを出しているけど、オリンパスの横開閉2軸式が一番使いやすい。
 今までは一眼レフといったらニコンかキヤノンしか眼中になかったけのに自分も変わったもんだ。もっとも、両社が横開閉2軸式をリリースしたらそっちを買うと思うけど。



同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
パソコン購入
ノートPC用自作スピーカー完成
ノートPC用自作スピーカー 配線
ノートPC用スピーカー自作計画発動
SDHCメモリーカード ベンチマーク
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 ウギャー ハードディスクがぁぁぁぁぁっ!! (2020-10-22 17:44)
 パソコン購入 (2019-08-04 14:21)
 DynaFont TypeMuseum 5718 (2019-05-18 02:54)
 ノートPC用自作スピーカー完成 (2018-08-15 13:18)
 ノートPC用自作スピーカー 配線 (2018-06-17 00:25)
 ノートPC用スピーカー自作計画発動 (2018-06-15 01:08)



Posted by あらら at 16:10Comments(0)パソコンカメラ・写真
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Nikon COOLPIX S570 発注
    コメント(0)