2018年06月17日
ノートPC用自作スピーカー 配線
今日は配線作業。


オーディオアンプの基板にコネクタをはんだ付け。
コネクタの圧着にはエンジニアの「精密圧着ペンチ(PA-21)」と「ワイヤーストリッパー(PA-06)」を使用。2つとも精度が高く使いやすい。

圧着ツール。
動作確認。スピーカーから音が出た。
オーディオアンプの基板にコネクタをはんだ付け。
コネクタの圧着にはエンジニアの「精密圧着ペンチ(PA-21)」と「ワイヤーストリッパー(PA-06)」を使用。2つとも精度が高く使いやすい。
圧着ツール。
動作確認。スピーカーから音が出た。
ウギャー ハードディスクがぁぁぁぁぁっ!!
パソコン購入
DynaFont TypeMuseum 5718
ノートPC用自作スピーカー完成
ノートPC用スピーカー自作計画発動
SDHCメモリーカード ベンチマーク
パソコン購入
DynaFont TypeMuseum 5718
ノートPC用自作スピーカー完成
ノートPC用スピーカー自作計画発動
SDHCメモリーカード ベンチマーク
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。