しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2021年05月30日

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造

オーデリックのキッチンライト「SH9097LD」をプチ改造します。

SH9097LD
オーデリック SH9097LD

蛍光灯からLEDに交換するため購入。

蛍光灯タイプ
交換する蛍光灯タイプ

 交換に際しちょっと問題が…

 交換するSH9097LDもそうなのだが、売っているこのタイプのキッチンライトのほとんどが顔を照らすような構造になっているのです。洗面台に付けるライトならそれでいいのでしょうが、手元を照らしたいキッチンライトとしては不適切だと思うのですよ。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
照らすなら奥の方でしょう。

 それで前後を反転させて奥を照らすように設置することにした。

 問題はスイッチひもの左右移動と後面の凸凹。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
デフォルトの内部レイアウト

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
デフォルトの基板周り

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
改造した基板周り

 ひもスイッチを上下反転させてボックスに穴をあけました。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
後面の凸凹。このままじゃみっともない。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
出っ張り4mmを解消するため2mm厚アクリル板2枚張り合わせた物を接着。

 キッチンで木材を使うと水気で膨張したり腐ったりする懸念があるのでアクリル板を使った。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
前面に2mm厚白色アクリル板を貼り付け。

 隙間はシリコンで埋めて見た目を整える。ボディの鉄板にもスイッチひも用の穴をあける。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
改造を施した内部。

キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
改造完了。取り付け。

 改造したと言わなければ初めからこういう物だったと思わせられる仕上がりだと思う。

 メーカーは初めからこういう製品を作っておくれよ。





同じカテゴリー(工作)の記事画像
パソコン用自作スピーカー 第二弾
超小型簡易粉塵除去装置 完成
京セラ 両頭グラインダー TG-151 プチ改良
カラーコーンのカスタム
ビバホーム会員優待セール 10%引き!
ホームセンター シマホ、ビバ、コーナン カット料金
同じカテゴリー(工作)の記事
 パソコン用自作スピーカー 第二弾 (2023-09-02 20:44)
 超小型簡易粉塵除去装置 完成 (2023-06-28 12:24)
 京セラ 両頭グラインダー TG-151 プチ改良 (2023-04-26 12:34)
 自作ハンドルロック (2023-03-28 20:17)
 カラーコーンのカスタム (2022-12-29 16:38)
 ビバホーム会員優待セール 10%引き! (2022-12-05 00:33)



Posted by あらら at 00:56Comments(1)工作

この記事へのコメント

その通りですね。
我が家も眩しくて目に厳しい光量でしたが、内部のランプが直管蛍光灯タイプだったので向きを回転出来るタイプを嵌めて直下から奥を狙った事があります。
ガワのデザイン以上に機能のデザインもお願いしたいですよね。
佐々木   2021年06月26日 12:21
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
    コメント(1)