しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       






2015年05月17日

新兵器 日立工機 DS10DAL 投入

 ドライバドリルの本命、日立工機の「DS10DAL」を購入。

新兵器 日立工機 DS10DAL 投入

 先月のDS10DFLに続いてのドライバドリル。DS10DFLはDS10DALの旧モデルで、バッテリーの互換性があるのため購入した次第。

 さすがに色々進化・改善されていますね。


DS10DFL(左)とDS10DAL(右) グラフィックデザインも格好良くなった。

 まず最大トルクが22N・mから36N・mに大幅パワーアップ。HighーLowの切り替えスイッチも操作しやすくなり、ビット先端を照らせなかったトンチンカンなLEDライトもちゃんと先端を照らせるようになりました。

ボディ長が188mmから170mmへと18mmもショート化。これは大きなアドバンテージですぞ。

新兵器 日立工機 DS10DAL 投入
狭いところでの作業がしやすくなった。他メーカーでもこれほどのショートボディを持ったドライバドリルはない。(マキタから154mmのモデル「DF332DSMX」が登場。)

あとは先端工具の着脱が簡単なシングルスリーブチャック。そしてフックが付いた。

新兵器 日立工機 DS10DAL 投入新兵器 日立工機 DS10DAL 投入


高性能化しながら重量はほぼ同じ875g(本体のみ)。

 バッテリーも15Ah→30Ahと倍増。もっとも、単に中身の電池を2倍に増やしただけなので体積はかなり増えてます。重量は1.5Ahが213g。3.0Ahが389g。

新兵器 日立工機 DS10DAL 投入
1.5AhのBCL1015(左)と3.0AhのBCL1030(右)

 DS10DALの良い点は軽量・コンパクトであること。14.4V/18Vモデルは600g以上重いのであえて10.8Vモデルをチョイス。重いのは疲れてイヤになりますからね。
 DS10DFLではちょっとパワー不足を感じていましたが、DS10DALは現時点で自分のDIY活動ではパワー的に不満無し。






同じカテゴリー(工作)の記事画像
パソコン用自作スピーカー 第二弾
超小型簡易粉塵除去装置 完成
京セラ 両頭グラインダー TG-151 プチ改良
カラーコーンのカスタム
ビバホーム会員優待セール 10%引き!
ホームセンター シマホ、ビバ、コーナン カット料金
同じカテゴリー(工作)の記事
 パソコン用自作スピーカー 第二弾 (2023-09-02 20:44)
 超小型簡易粉塵除去装置 完成 (2023-06-28 12:24)
 京セラ 両頭グラインダー TG-151 プチ改良 (2023-04-26 12:34)
 自作ハンドルロック (2023-03-28 20:17)
 カラーコーンのカスタム (2022-12-29 16:38)
 ビバホーム会員優待セール 10%引き! (2022-12-05 00:33)



Posted by あらら at 16:37Comments(0)工作
◎コメントは内容確認後に掲載となります。なお、責任持てないので技術的質問には原則応じていません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新兵器 日立工機 DS10DAL 投入
    コメント(0)