しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
  
サイト内検索       

2020年10月22日

ウギャー ハードディスクがぁぁぁぁぁっ!!

ハードディスクの管理領域がクラッシュしたようでデータにアクセスできなくなってしまったぁぁぁ!!

内蔵していた4台すべてが同時クラッシュ。バックアップに当てていたHDもアウト。

本データは残っているんだろうけど、アクセスできなければ失われたも同義。

今までのデータがぁ・・・・・・・・・・orz

サルベージを試みてみます。

  
» 続きを読む


Posted by あらら at 17:44Comments(0)パソコン

2019年08月04日

パソコン購入

 HPのノートPC「Pavilion 15-cu1000」を購入。94,500円也(送料・消費税含)。

Pavilion 15-cu1000

・8GB [モダンゴールド]
・HP Pavilion 15-cu1000
・Windows 10 Home (64bit)
・インテル Core i7-8565U プロセッサー (1.80-4.60/8)
・15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSディスプレイ
・モダンゴールド
・128GB SSD (SATA M.2接続) + 1TB ハードドライブ (SATA、5400回転)
・AMD Radeon 530 グラフィックス
・DVDライター
・内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
・IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
・バックライトキーボード (日本語配列、テンキー付き)
・B&O Playデュアルスピーカー
・HP Wide Vision HD Webcam
・速効!HPパソコンナビ特別版
・マカフィー リブセーフ (30日版)
・標準同梱品のみ
・使い方サポート 1年用
・HP PC 無料セキュリティ診断サービス
・1年間引き取り修理サービス

 Vistaだとさすがにキツくなってきたので新調した次第。同じスペックのノートPCを国内ブランドから選ぶと4〜5万は高くなる。HPが世界シェアNo.1なのも納得。DELLでもよかったのだけど。

デル株式会社

 別途マウスも購入。ロジクールの「M350GR」。ナカナカ使い勝手が良い。


ロジクール Pebble M350GR

 ついでにルーターも新調。ドコモの「ドコモ光ルーター 01」を購入。実はNECの「PAWG2600HP3」を買ったのだけど、ウチの回線が対応していなくて泣く泣くスペックの低いドコモ光ルーター 01を使うハメになった…。


コイツを使いたかった! ぶらら光のバカ野郎!


Posted by あらら at 14:21Comments(0)パソコン

2019年05月18日

DynaFont TypeMuseum 5718

 フォントの価格破壊をしたフォントベンダーとして有名なダイナフォント

 DTP黎明期はPSフォントが1書体10万円程度で売られていました。TTフォントも1万円近い金額。割安感のあるバンドルフォント目当てで必要のないワープロソフトなどをよく買ったものです。

 そんな時代にリリースされたのがダイナフォントのTTフォント17書体パック。実売1万円程度と当時としては破格のプライス! 速攻で購入しました。

 その後も収録フォントを増やし続け、最終的に5718書体(日本語フォント274書体)収録の「DynaFont TypeMuseum 5718」を発売。書体のクオリティも良くなり、プロのデザイナーにも人気。



DynaFont TypeMuseum 5718

 しかし、フォントは他のソフトウェアと違ってバージョンアップの買い換え需要というものがなく、ビジネスとしてジリ貧になるのは自明の理。それでフォントワークスは年間使用契約によるLETSビジネスを開始。モリサワや他のベンダーも追従し、ダイナコムウェアも年間ライセンスの「DynaSmartシリーズ」をビジネスの主軸に据えることになり、パッケージ販売は実質的に今年の4月に終了。



 つまり何が言いたいかというと、ダイナフォントのパッケージ商品はもう市場に出回っている在庫だけということです。


 アマゾンでは既に在庫切れになり購入できません。Yahoo!ショッピング楽天市場ではまだ在庫のあるショップがあるので、いつか買おうと思っていた人は急いでポチッた方がいいです。本当にすぐ在庫切れになります。今月中になくなっちゃうんじゃないかな。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DynaFont TypeMuseum5718 TrueType Win/Mac
価格:12096円(税込、送料無料) (2019/5/18時点)




 自分は、買いました。「DynaFont TypeMuseum 5718」。
タグ :フォント


Posted by あらら at 02:54Comments(0)パソコン

2018年08月15日

ノートPC用自作スピーカー完成

ノートPC用自作スピーカー完成しました。

ノートPC用自作スピーカー
iBook G3 専用スピーカー

 スピーカー自体はそんなに難しい工作ではないので特筆すべきものはないですが、アップルのノートPC「iBook」にデザインを合わせた外部スピーカーシステムとして特徴的と言えるでしょう。


iBook G3 を乗せた状態。サイズぴったし。


オーディオプレイヤーとして稼働状態。
  
» 続きを読む



Posted by あらら at 13:18Comments(0)パソコン

2018年06月17日

ノートPC用自作スピーカー 配線

今日は配線作業。




オーディオアンプの基板にコネクタをはんだ付け。

 コネクタの圧着にはエンジニアの「精密圧着ペンチ(PA-21)」と「ワイヤーストリッパー(PA-06)」を使用。2つとも精度が高く使いやすい。


圧着ツール。

 動作確認。スピーカーから音が出た。



Posted by あらら at 00:25Comments(0)パソコン

2018年06月15日

ノートPC用スピーカー自作計画発動

 ノートPC用コンパクトスピーカーシステム自作計画発動。

 ノートPCを音楽プレーヤー代わりに使っているのですが、ノートPCの標準内蔵スピーカーは音質がスカスカしていて安物の携帯ラジオ以下。出力の小ささもさることながらコンパクト性を重視した設計である以上致し方なしと言わざるを得ないでしょう。

 それでこの問題を解消するアイテムとしてサードパーティ各社から外付け外部スピーカーが売られています。



 金額的にも大したことないので素直に購入するという選択肢もありますが、左右2つに分かれていると持ち運びに不便。ちなみに、ノートPCは作業場で使うため運搬性を重視している。

 音質はそれほど拘っていないのでそれなりの音が出れば良いと割り切っている。(標準内蔵スピーカーの10倍くらいの音質があればOK)

 ちなみに、ノートPCはアップルのiBook G3。15年以上前の骨董品です。(苦笑 なんでこんな古いPCがまだ現役なのかというと、自作デカール制作に使っているアルプス電気のMD-5500を動かすには古いOSが必要なため、MacOS 9のiBook G3が欠かせないのです。それでプリンタを動かすためだけっていうのも何なので音楽プレーヤーとしても活用しようとの思惑。12インチモニタのコンパクトモデルなので扱いやすい。


Apple iBook G3 2002年製。ネット非接続のスタンドアローン使用なので古くても問題無し。


内蔵スピーカー。ショボいです。

 デザインはiBook G3専用スピーカー然としたものを志向。サイズはiBook G3と全く同じW285×D230mm。色は白。


設計図。

 左右のスピーカーが接近しすぎているのでステレオ感が無いかもしれないが、音質よりコンパクト性重視なのでこれで良し。

 スピーカー構造は無難にバスレフ型。スピーカーの設計は空気室の容量とかダクトの長さなどで共振周波数が決まるのですが、細かい計算なんてやってらんないのでテキトーです。超テキトー。机上で計算したところで実際は作ってみないとわかりません。
 家電量販店で小型スピーカーを観察しに行ったら大多数のものが後ろに低音用の穴が開いているのでそれに倣うことにした。

 手持ちのパナソニック製スピーカー。

フロントリア



内部構造

 スピーカーは以前バラした液晶テレビに付いていたものを流用。筐体は9mm厚のMDFボード。細かいパーツはネット通販と秋月電子で調達。


スピーカーはJINGLI S0412F06A 8Ω 10W


とりあえず主要なパーツを揃えた。

 仮組をしてみた。


内部構造はこんな感じ。どんな音が出るんでしょーか。

 ダクトは給水管の継手ソケットと言う部品。硬質ポリ塩化ビニール樹脂製。


トリマで内側の角をちょっと丸くしました。(右)

作業は続く。

タグ :スピーカー


Posted by あらら at 01:08Comments(0)パソコン

2018年02月19日

SDHCメモリーカード ベンチマーク

SDHCメモリーカード ベンチマーク。CrystalDiskMarkでテスト。

SunDisk 32GB
SDSDXXG-032G
SunDisk 16GB
SDSDUNC-016G
SunDisk8GB
SDSDX3-008G
東芝 16GB
THN-N202N0160A4
Transcend16GB
TS16GSDHC6
Class10
最大読込 95MB/s
Class10
最大読込 80MB/s
Class10
最大読込 30MB/s
Class10
最大読込 80MB/s
Class6
最低速度保証6MB/s
Seq Q32T1R:20.16
W:19.90
R:20.13
W:18.17
R:20.16
W:18.45
R:20.16
W:12.98
R:15.78
W:8.152
4KiB Q8T8R:4.604
W:2.602
R:4.561
W:2.421
R:4.502
W:0.108
R:4.468
W:0.994
R:3.862
W:0.018
4KiB Q32T1R:4.610
W:2.527
R:4.490
W:2.370
R:4.484
W:0.114
R:4.355
W:0.945
R:3.844
W:0.026
4KiB Q1T1R:4.580
W:2.481
R:4.364
W:2.425
R:4.275
W:0.103
R:4.087
W:1.055
R:3.656
W:0.018


 USB2.0のカードリーダーを使っているのでパフォーマンスを引き出せていません。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【容量16GB】SDHCカード(class 6)
価格:3024円(税込、送料別) (2018/2/19時点)





Posted by あらら at 17:28Comments(0)パソコン

2017年03月29日

レンタルサーバー変更

 今までリンククラブのレンタルサーバー LHXを使っていましたが、エックスサーバーX10に乗り換えることにしました。

 月額が1,371円から972円になり、容量は120GBから200GBに増量。しかもキャンペーンで独自ドメイン維持費が永年無料!

 エックスサーバーは評判も良いみたいだし、肝心の転送スピードも大差なしを確認。



 L.H.X は性能的に悪くなかったですけどね。今回の移管の処理も結構迅速に対応してくれた。

 ドメインの移管が完了したらデータの移転作業だ。

 さくらインターネットのスタンダードは遅くて全然ダメ。   
» 続きを読む



Posted by あらら at 15:09Comments(0)パソコン

2016年06月01日

ALPS インクカセット販売終了

 アルプス電気のマイクロドライプリンター用のサプライ品がすべて販売終了になりました。

 デカール制作にはなくてはならないマイクロドライプリンター。

 在庫がなくなるまで販売を続けると思っていたけど、スパッと切りましたね。もう正規ルートでは入手不可能。あとはショップの在庫とネットオークションで手に入れるしかありません。

 自分は50年分のインクを確保しておきました。マイクロドライプリンターのインクはインクジェットと違って消費期限がないのが救いですね。新しいインクは冷蔵庫保管。

 これでもう完全にマイクロドライプリンターは過去の物となりました。

 楽天やヤフショでは定価よりも高い金額で販売されています。しかも売っているのはCMYKのプロセスカラーのみ。重要なホワイトやメタリックカラーの取り扱いは皆無。アマゾンではまだ少し在庫があるようなのでストックしていない人は今すぐ購入しておこう。

  
» 続きを読む


Posted by あらら at 01:12Comments(0)パソコン

2015年04月28日

マイクロドライプリンタ用インク販売終了

アルプス電気のWebサイトをたまたま見たところ、マイクロドライプリンタ用インクの販売終了が告知されていました。

とうとうこの時がやってきたのですね…。

フォトカラーは今年の5月末日をめどに在庫が無くなり次第、販売を終了。
フォトカラーは使ってないのでどーでもいいです。

肝心の紙用インクは2016年5月31日をもちまして販売を終了。

インクがなければオリジナルデカールが作れなくなります。
買い溜めをしておかなくてはいけません!



インクの販売が終了したらクリアデカールも販売終了するでしょう。こっちも買い溜めだ。



あと20年は戦えるようにしておこう。
マイクロドライプリンタ用のカセットリボンインクは液体のインクと違って消費期限がないのがいい。



Posted by あらら at 21:54Comments(0)パソコン